賃貸か持ち家か
賃貸か持ち家かは、重要な課題だなと思います。
私は重要なのは持ち家だとしても資産として見ているか見ていないかなのかと思います。
賃貸を選ぶメリットは、場所に縛られないというメリットがありますね。
新築買ったら、30年か35年はローンで縛られるからです。
賃貸はいつでも引っ越しできます。
引っ越し代かかるよね、原状回復費用もと思いますが、持ち家だって15年に一回は塗装が必要にもなりますし、設備だって15年ほどで壊れますし。
20年たてば数百万のリフォーム費用も必要になります。
例えば持ち家のローンは年収の5倍なんて言いますよね。FPからすると、できれば年収の3.5倍以下だと支払いは楽かと思います。
賃貸のデメリットは御部屋の中を自由に改装できないことですね。壁紙を貼ったり、ペンキを塗ったりすると原状回復費用で大家さんから請求されます。
持ち家としてはメンテナンス費用も入れて賃貸と変わらない支払いが出来て、そしてローンが終わってから土地代のみ売却できれば、賃貸よりもお得かもしれません。
アメリカでは、持ち家も資産と考えます。ライフスタイルに合わせて、ヤドカリのように家を変えていくのです。アメリカでは、土地売買件数が日本の何十倍もあります。家は住み替えて、前の家は貸すものとして資産と考えるからです。
弊社はアパート管理もしておりますし、アパートの売買もしております。その際に利回りなどをきちんと計算しております。
資産として持ち家を購入はアオキガーデン不動産まで。
仙台市泉区南光台
賃貸・売買・リフォーム・管理・アパート建築
投稿日:2019/09/11 投稿者:阿部 郁子