日記
集合住宅の騒音について
アパートマンションでの一番の悩みとは、騒音ではないでしょうか。
1階に住んでいるかと言って音がうるさくないわけではないです。
一戸建てのように歩けば、ドンドンと足音も上階に伝わります。
そして、2Fでもどんなに防音が入っていても、無音ということは不可能なので、大きな足音振動は伝わります。
弊社では夜10時以降の生活音を禁止しております。
生活音とは、洗濯機、掃除機などの大きな音がする生活音です。築年数が経っていると夜中のお風呂も響くとクレームが。
騒音問題は、そっちだってうるさいでしょとお互いに意地の張り合いになることもあります。そっちがうるさいんだから、こっちだってやってやるなんてことを言われることもあります。
お互いが相手を思いやる気持ちが必要なのかなと思います。
あとは、相手を思いやりすぎて自分は静かなのに、どうしてお隣の人はなんて話も聞きます。
ほどほどに、思いやりをもってまずはあいさつが大切なのではと思います。
少しぐらい音を出してしまっても、朝あって挨拶があれば仕方ないな、お互い様だからと思います。
しかし、騒音もある会っても挨拶もない、そんな些細なことから騒音問題が大きな問題になることも実際にありました。
やはり、共同生活なので夜10時から朝の7時までは生活音を控えて、相手の事を思いやり、近隣の人と出会ったら挨拶をしたりと、そんなコミュニケーションも必要なのかと思います。
不動産の事ならアオキガーデンまで
賃貸 売買 管理リフォーム相続
投稿日:2019/10/01 投稿者:阿部 郁子