日記
アパート建築、木造と軽量鉄骨どちらがよいか
アパート建築の際、木造と軽量鉄骨どちらが良いかと悩まれる方も多いかと思います。
木造の方が費用は抑えられます。
しかし、木造だと音の問題があります。
足音や物音など響きやすくなります。
軽量鉄骨もバタンという音や、大きな振動は伝わります。
しかし、メーカーによっては音を軽減する部材を使っていたりすると、音が響きにくくなったりします。
賃貸経営で一番の問題は入居者同士のクレームです。
音がうるさいなど、そういう問題ではクレームがエスカレートして、もめている同士出て行ったり、弁護士に相談まで必要になる事もあります。
そういう事を避けるために、出来るだけ騒音問題の少ない建築を選ばれると良いと思います。
例えばお子さんが生まれて、2,3歳になると飛び跳ねたり泣いたりと制御できないことも多くなります。二階に住んでいますと、音の問題になる事もあります。
あとは、木造は減価償却22年ですが、軽量鉄骨は27年です。
木造の工務店にもよりますが、軽量鉄骨の方が安定して長持ちします。シロアリ被害も少なくなります。
木造は白アリ被害が起きやすいです。
間取りにもよりますが長期的に賃貸経営をするなら、軽量鉄骨をお勧めします。
アパート建築の事なら
アオキガーデン迄
賃貸、売買、管理、リフォーム
投稿日:2020/11/14 投稿者:-